midnight in a perfect world

webエンジニアのメモ

「ローラ・ディーンにふりまわされてる」を読む。 ローラ・ディーンにふりまわされてる 作者:マリコ・タマキ,ローズマリー・ヴァレロ・オコーネル 岩波書店 Amazon 面白かった。けど、これも「ハートステッパー」と同じくティーン向けかなぁという感じ。 HEA…

「ローラ・ディーンにふりまわされてる」を読む。 ローラ・ディーンにふりまわされてる 作者:マリコ・タマキ,ローズマリー・ヴァレロ・オコーネル 岩波書店 Amazon 面白かった。けど、これも「ハートステッパー」と同じくティーン向けかなぁという感じ。 HEA…

「AWSネットワーク入門」を読む。 AWSネットワーク入門 第2版 impress top gearシリーズ 作者:大澤 文孝 インプレス Amazon これも初心者向けすぎた。今のAWSネットワーク管理に関して何か改善できるところがないかという観点で読んだのだが、VPCをPrivateLi…

「マッドジャーマンズ」wお読む。 マッドジャーマンズ ドイツ移民物語 作者:ビルギット・ヴァイエ,Birgit Weyhe 花伝社 Amazon 同時に数冊の読んだグラフィックノベルの中で一番面白かった。 著者がドイツ人でインタビュアーを担当し、ウガンダやケニアで出…

「マンガ エニグマに挑んだ天才数学者チューリング」を読む。 マンガ エニグマに挑んだ天才数学者 チューリング 作者:トゥオノ TUONO PETTINATO・ペッティナート 講談社 Amazon 割と珍しい、イタリアのマンガ。「ロジ・コミックス」の勢いで読んでみたけど、…

「ロジ・コミックス」を読む。 ロジ・コミックス: ラッセルとめぐる論理哲学入門 (単行本) 作者:ドクシアディス,アポストロス,パパディミトリウ,クリストス 筑摩書房 Amazon めちゃくちゃ面白かった。タイトル通りラッセルを軸に論理哲学について著名な論理…

「だれも知らないイスラエル:「究極の移民国家」を生きる」を読む。 だれも知らないイスラエル:「究極の移民国家」を生きる 作者:バヴア(Bavuah) 花伝社 Amazon すごく面白かった。「究極の移民国家」というとアメリカが思い浮かびがちだが、国としてのイス…

「AIプロジェクトマネージャのための機械学習工学」を読む。 AIプロジェクトマネージャのための機械学習工学 (設計技術シリーズ115) 作者:吉岡 信和(よしおか のぶかず),鷲崎 弘宜(わしざき ひろのり),内平 直志(うちひら なおし),竹内 広宜(たけうち…

「プリンス録音術」を読む。 プリンス録音術 エンジニア、バンド・メンバーが語るレコーディング・スタジオのプリンス 作者:ジェイク・ブラウン DU BOOKS Amazon 数年前に出版されたのは知ってたけど何となく読んでいなかったのだが、急に思い出して読んでみ…

「クレール」を読む。 クレール パリの女の子が探す「幸せ」な「普通」の日々 作者:オード・ピコー DU BOOKS Amazon 面白かった。主人公が同年代で、仕事はやりがいあって楽しいし本音で話せる友人にも恵まれてるけど、いまいち恋愛面でパッとしないなど共通…

「実践Redis入門」を読む。 実践Redis入門 技術の仕組みから現場の活用まで 作者:林 昌吾 技術評論社 Amazon redis自体は担当しているサービスでsidekiqのメッセージング用とか排他制御などの役割で使っているけど、いまいちどんなデータを扱えてどんな用途…

「青い薬」を読む。 青い薬 作者:フレデリック・ペータース 青土社 Amazon スイスのバンドデシネ作家による自伝。彼とパートナーと子供を中心にエイズという病を通して生きることのリアルを綴った切実な作品で痺れた。 どんな病であれ毎日仕事したり食事した…

「モンスターの眠り」を読む。 モンスターの眠り 作者:エンキ ビラル 河出書房新社 Amazon 難しくて全然分からなかった。物語の時間の流れが逆順だったり、近未来SF的な世界なのだが、用語や世界情勢の説明が不親切だったり唐突だったり、キャラクターそれぞ…

「年上のひと」を読む。 年上のひと (トーチコミックス) 作者:バスティアン・ヴィヴェス リイド社 Amazon 塩素の味がめちゃくちゃ良かった著者の日本語訳されてる作品を読んだ。めちゃくちゃ良い。 timit.hatenablog.com もはや自分の年齢を考えると本書で描…

「ザリガニの鳴くところ」を読む。 ザリガニの鳴くところ 作者:ディーリア・オーエンズ 早川書房 Amazon ここ数年かなり話題になっていた感のある本作。図書館で順番待ち予約していたものがようやく届いたので読んでみた。面白かった。特に、著者は初の小説…

漫画の「異邦人」を読む。 バンド・デシネ 異邦人 作者:アルベール・カミュ 彩流社 Amazon ちゃんと異邦人の小説の空気感や物語を踏襲しつつ、ビジュアライズに成功しているマンガという感じを受けた。かつて小説を読んだことがある人間としても、漫画を読ん…

「AWSではじめるインフラ構築入門」を読む。 AWSではじめるインフラ構築入門 第2版 安全で堅牢な本番環境のつくり方 作者:中垣 健志 翔泳社 Amazon 「安全で堅牢な本番環境のつくり方」という副題とか、「セキュリティ、パフォーマンス、監視まで含んだ、本…

「坊ちゃんの時代」を読む。 谷口ジローコレクション6『坊っちゃん』の時代 作者:谷口 ジロー,関川 夏央 双葉社 Amazon バンドデシネ辺りを読むと、改めて谷口ジロー氏の仕事って凄いんだなと思うことが最近多くて、まだ読んだことのなかった本作を読んでみ…

藤子・F・不二雄氏の「異色短編集」を読む。 パラレル同窓会: 藤子・F・不二雄[異色短編集] 4 (4) (小学館文庫 ふA 4) 作者:藤子・F・ 不二雄 小学館 Amazon 箱船はいっぱい: 藤子・F・不二雄[異色短編集] 3 (3) (小学館文庫 ふA 3) 作者:藤子・F・ 不二雄 …

「これはちゃうか」を読む。 これはちゃうか 作者:加納愛子 河出書房新社 Amazon Aマッソ加納氏の短編小説集。漫才/コントみたいな感じの会話劇が多いけど、ちょっとホラー仕立ての大学生の群像劇だったり「駅が自然に生えてくる」みたいな「横浜駅SF」みた…

「異彩を、放て。」を読む。 異彩を、放て。―「ヘラルボニー」が福祉×アートで世界を変える― 作者:松田文登,松田崇弥 新潮社 Amazon コテンラジオの障害の歴史の中でゲストとして参加していたヘラルボニーの社長の話を聞いて興味を持ち、twitterのフォローを…

「図解でなっとく! トラブル知らずのシステム設計 エラー制御・排他制御編」を読む。 図解でなっとく!トラブル知らずのシステム設計 エラー制御・排他制御編 作者:野村総合研究所,エアーダイブ 日経BP Amazon ちょうど業務で厳密な排他制御やエラー制御が…

「試して理解 linuxのしくみ」を読む。 [試して理解]Linuxのしくみ ―実験と図解で学ぶOS、仮想マシン、コンテナの基礎知識【増補改訂版】 作者:武内 覚 技術評論社 Amazon 普段あまり意識しないカーネルの仕組みを少し深掘りして知れる本。実際にプログラ…

「Fluentd実践入門」を読む。 Fluentd実践入門 ── 統合ログ基盤のためのデータ収集ツール WEB+DB PRESS plus 作者:田籠 聡 技術評論社 Amazon Fluentdに触れて数年経つが、設定ファイルの可読性が高くて、なんとなく何をしているのか読めるのと、ログ管理の…

「音楽業界の動向とカラクリがよくわかる本」を読む。 図解入門業界研究 最新音楽業界の動向とカラクリがよくわかる本 作者:山口哲一 秀和システム Amazon 結構前に読んだ山口氏の最新の本。業界の動きは激しいけど、本書を読んでもほとんどの解説に「ですよ…

「ソフトウェアの会計・税務入門」を読む。 図解でスッキリ ソフトウェアの会計・税務入門 中央経済社 Amazon 身近にソフトウェアの資産化の話が出てきてちょっと整理しようということで読んでみた。いらすと屋のイラストが多くてかなりコストかけずに作って…

「女芸人の壁」を読む。 女芸人の壁 (文春e-book) 作者:西澤 千央 文藝春秋 Amazon 少し前からAマッソ加納さん出演の「トゲトゲTV」が面白く観ていて、その流れで知って読んでみたいと思っていた本。自分とは働く環境も性別も違うけど共感できること、発見も…

[漫画}

「ハートストッパー」を読む。 HEARTSTOPPER ハートストッパー コミック 1-4巻セット 作者:AliceOseman,牧野琴子 トゥーヴァージンズ_ Amazon Netflixでも話題のドラマで、国境を超えて話題の純愛ラブストーリー漫画。著者はイギリスの女性で物語もイギリス…

[漫画}

「ハートストッパー」を読む。 HEARTSTOPPER ハートストッパー コミック 1-4巻セット 作者:AliceOseman,牧野琴子 トゥーヴァージンズ_ Amazon Netflixでも話題のドラマで、国境を超えて話題の純愛ラブストーリー漫画。著者はイギリスの女性で物語もイギリス…

「ザ・モデル」を読む。 THE MODEL(MarkeZine BOOKS) マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス 作者:福田 康隆 翔泳社 Amazon 会社のマーケやセールス担当が教科書的に皆読んでて、定例会とかでも聞いたことのない専…