midnight in a perfect world

webエンジニアのメモ

 「エンジニアのためのマネジメントキャリアパス」を読む。

エンジニアのためのマネジメントキャリアパス ―テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド

エンジニアのためのマネジメントキャリアパス ―テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド

 

 転職も決まり、次の仕事の準備に余念がない。勉強してもしてもし足りないという状況なので、なるべくキャッチアップ出来るように頑張っている。本作は、マネジメントスキルをやたらと求める現職のしょぼいオッサンたちを論破出来ないかなと思って読んでみた本。後、まえがきを書いている及川さんという人はちょっと前から聴き始めたpodcastでよく聞く名前で気になっていたというのもあり。

思ったより、自分の経験則によるアドバイス集みたいな作りとなっていてガッカリ。もう少し体系的で論理的なマネジメント論を期待してたんだけど。タイトル通り、プログラマからキャリアをスタートして数名の部下・後輩が出来てからテックリードとなりCTOとなるまでの過程で必要なマインドセットやコミュニケーションとかについて述べたもの。とりあえず、知らん用語という意味で学びになったのは以下のような話だろうか。

・「プロセスツァー(手順に異常にこだわる開発手法の信望者)」になってはいけない。そんなことチェックしたり考えなくても良くなるように、自動化によってルールを明確化すべし。

・「委任」と「放任」を間違えないように。

・「成績不振者の解雇」まずはコーチングしてパフォーマンス向上を図って、どうしようもなければきちんと解雇に向けて準備をさせるべし。そっちの方がその人に対して親切なのだ、という実にアメリカンな労働環境について学びになった。

・「ブリリアントジャーク(エンジニアとしては格別に優秀だが、実に嫌な奴)」いたなぁ、こういう先輩…。周囲に悪影響を与えてるという。

・プロダクトマネージャやテックリードやプロジェクトマネージャらの職域や責任の分離を考えるべし。

・「コンセンサス」によって意志決定するというやり方だけに頼ってはいけない。

リーダーやマネジメントはチームメンバーの意見だけを民主的にまとめるだけでなく、独断で意志決定する必要もある。